1 2009年 02月 12日
![]() これ、お菓子のような<石鹸>です。 それも、手作りです。 石鹸づくりのことなど、全く無知な私ですが、苛性ソーダというものとオリーブオイル(食用)などのオイルが基本となってできているそうです。 販売されている石鹸とは違い、不純なものが入っていない肌にもとってもいい石鹸。 自分で好みの色やデザインができるのも、手作りならではの良さですね。 顔を近づけると、ハーブの自然なやさしい香りがします。 先日、もうすぐフランスに帰国されるparismidoriさんに誘っていただいて、 parismdoriさんの昔からのお友達のNさんのお宅へお邪魔しました。 Nさんとは12月のパーティーで一度お会いしただけだったのですが、 また、お会いしたいな~なんて思っていたので二重の喜びです。 そして、また、そこで出会えたのがこの石鹸の作り手のChiemonさん。 parismidoriさんのブログを通してのお友達です。 細かい丁寧な説明に私も石鹸づくりを始めてみようかな~(化学的なことはわかりませんが^^・;) 今回の目的は。石鹸作りとロールケーキ作り。 お二人の達人のお話と作業に感心しきり。 同時進行で行われる作業に、ふむふむ。。 その間、Nさんちのパン焼き器くんが活躍してくれているおかげで、とってもいい香りも。 Nさんが手をかけて作ってくださった美味しいランチもしっかりご馳走になってしまいました。 美味しかった~(>_<) ![]() ![]() ![]() ![]() そして、コツを教えていただいたロールケーキとparismidoriさんのショコラ! ![]() ロール生地もクリームの固さ加減も甘さも、、、 と~っても美味しい。繊細な味。 少しづつプラスされている手間や丁寧さが、しっかりと出来上がりの差につながるんだと実感。 近々、復習します! 不思議な、そして偶然といえば本当に偶然の出会いで知り合えた方々。 そんなつながりを大切にしていきたいと思いました。 お邪魔した時、Nさんと一緒に玄関まで出迎えてくださったparismidoiさん。 お会いした瞬間は、また楽しいひと時の始まりでしたが、 帰り途、途中の駅でお別れするときは、なんだか、とても寂しい気持ちになりました。 同じ国内にいても、会えない時は会えないものですが、 parismidoriさんとは離れる距離を感じてしまうからでしょうか。 もちろん、これからもネットを通じて、たくさんお話はできますが、 きっと、ロールケーキを作る時、生地のやける甘い香りをかぎながら、 遠くフランスに思いを馳せることになりそうです。 ![]() いつも応援のクリックをありがとうございます♪ ![]() ▲
by yoshiko0926k
| 2009-02-12 13:01
| ランチ
2008年 09月 01日
![]() 8月最後の昼、キッシュを焼きました。 この長い夏休み、ソーメン、やきそば、つけメン、冷やし中華、ざるそば…など麺類ばかり。 たまに、残りものご飯でチャーハン。 こんなものでよく夏の昼ごはんをを乗り切ったものです^^; 夏休み最後のお昼ごはん、キッシュにしました。 みんなの大好物です。 ![]() ただ、このキッシュ、生クリーム、チーズがたっぷ~り。 パイ生地にはバターがいっぱい。 今月、来月とバレエの舞台をひかえて、今日からダイエット宣言している娘には酷なメニューです。。。 ![]() いつも応援のクリックをありがとうございます♪ ![]() ▲
by yoshiko0926k
| 2008-09-01 16:27
| ランチ
2007年 07月 18日
![]() 久しぶりに渋谷に出かけました。 学生のころ、仕事をしているころ、渋谷へはよく行ったものでした。 裏道もそれなりにわかっていて、隠れ家のようなお店を探したり… 代々木公園を抜けて、原宿まで行ったり。 このごろは、ほとんど行く機会がなくなり、行ったとしても目的地に行くだけでゆっくり見て回ることもなくなってきていました。 子どもを持つ主婦になると、そんなものなのかもしれません。 たまに、外出しても、用事を済ませ、帰宅の時間を気にして、夕飯の仕度を考えながら急いで帰る。 自分の好きなところを見て回るなんて、考えもせずに… 不自由な自分を感じながらも、それが当たり前になってきています。 と、ともに親に甘えきっていた自分を振り返り、反省することもしばしばです。 今日の目的は、娘のバレエ用品の買い物に<チャコット>へ行く事でした。 娘は今、試験休み中。実家の母も誘って、渋谷へ… 娘の目指すものを購入すると、いつもなら駅の方へ引き返すのですが、今日はランチに行きたい店があり、公園通りをさらに上っていきました。 ![]() そして、着いたのが<オ・タン・ジャディス> ガレットとクレープの店です。 少し前に他の方のブログで、まだこの店が存在する事を知り、ぜひ行ってみたいと思っていたのです。 小雨の降る中、以前に行った時のまま、店はありました。 少し裏に入っただけで、そこは、喧騒から離れた静かな空間。 れんが作りの建物で小さな窓のひとつひとつにゼラニウムの鉢が置いてあります。 ヨーロッパの家の窓のようです。 クレープリーは、外階段を下りた地下にあります。 「写真を撮ってもいいですか?」と尋ねると、快く承諾してくださり、パチリ。 でも、窓際ではなかったので、暗めです。うまく、撮れていませんが雰囲気だけでも収めておきましょう☆ ![]() そば粉が入ったガレットはカリっとしていて香ばしく、美味でした。中身はいろいろ選べるのですが、今回はランチセットを選び、きょうのおすすめの「ラタトゥイユ・たまご」を。 ガレットの香ばしさと中身の柔らかさがよく合っていました! ![]() 娘はバナナとチョコのクレープにサラダ。一口、分けてもらいました。かなり甘めですが、美味♪ ![]() デザートに小さなカップに入ったヨーグルトアイス、シューケット。オレンジソースのクレープシュゼットもぺろり。エスプレッソも頂きました。 ![]() 温かみのある店内で、ゆったりと美味しい時間を過ごしました。 娘も店の雰囲気、味にご満悦の様子~♪ ![]() 母は「家で作れそう!」と、熱心に観察していました~♪ 帰りには、また、夕飯のことなどを考えながら、小5の息子の待つ家に急ぐのでありました。。。笑 ![]() ![]() ▲
by yoshiko0926k
| 2007-07-18 16:19
| ランチ
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
パリときどきバブー f... skippy's home お菓子の森のこびとたち ☆ねこにはかなわぬ☆ bonjour! お菓子の寺子屋◇別館 ... ゆるり・ふわり hiccup and f... Y's room 窓辺とおやつ 続*ジャスミンの料理手帖 お気に入りブログ
わたしのおやつ。こどものおやつ。
Soyez les BIENVENUS!フランス便り 好きなもの日記 メグの食いしん坊日記 Chiemonのsomeday somewhere アトリエcaco broad beans☆ お菓子ランキングに 参加しています。 クリックしていただければ 嬉しいです。↓ ![]() <素材屋> chai まったりほんぽ ライフログ
検索
タグ
焼き菓子(173)
フルーツ(77) タルト(60) お菓子(44) りんご(38) パン(37) チョコレート(36) パウンドケーキ(36) お出かけ(27) マフィン(24) 冷たいお菓子(24) チーズケーキ(15) ゼリー(14) シフォン(14) クリスマス(14) クッキー(13) 誕生日(13) ロールケーキ(10) 詩・言葉(10) プリン(8) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||