1 2010年 06月 12日
![]() 念願の型 菊型を購入。 これ、これ!この形! スコーンを焼きました。 いつも、まあるいセルクルで型抜きするか、手で丸めるか、棒状にしてカットするか・・・ そうやって、作っていたスコーン。 この型、憧れでした^^ ![]() 外は固め、中はふんわりスコーンが焼けました~~~♪ クリームとジャムで 「いただきまーす!」 ******* 以前、仕事の合間のランチは お弁当を外で食べるのが楽しみ と言っていましたが、 とっても、素敵な場所、新たに発見! ここも、職場の裏庭。 今はあじさいがとってもきれいに咲いていて。 水の流れる音、においも心地よくて。 頬にあたる風もやさしい。 自然にできたものではなく、誰かが設計してできた庭園だけど、 すばらしい~♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都会の真ん中で、緑の中で安らげる空間。 仕事の中休み。 本当にリフレッシュできます。 午後の仕事も、また、頑張れる気がします。 お菓子とともにお茶を飲むティータイムも、自然の中に身を置くことも、 次への活力をもらえる。 大切なこと。 ![]() そうそう、この季節恒例の、『梅シロップ』づくりも始めました。 日々、進行中。 少しづつ時間をかけて変化していく様子を見ながら、出来上がりまで楽しみます^^ お菓子ランキングに参加しています。いつも応援のクリックをありがとうございます♪ ![]() ■
[PR]
▲
by yoshiko0926k
| 2010-06-12 19:07
| お菓子
2010年 03月 31日
![]() 普通のシフォンケーキ。 ![]() でも、フルーツやホイップクリームを添えるだけで、普通が少しおしゃれになって、可愛く見えて、柔らかな表情になる。 食べる私たちも、柔らかな優しい気持ちになる。 ![]() この地味~なスコーンだって、自家製(引越しの時、冷凍庫を空にしなくてはいけなくて、あわてて冷凍ブルーベリーをジャムにした^^;)ジャムとホイップクリームで、美味しさがぐんと増す! ほんわりと柔らかな口どけが嬉しくなる♪ ***** <柔らかい>といえば、桜も優しいピンク色になってきましたね。 天に向かって大きな手をひろげ、光を迎え入れているよう。 まだまだ、寒い日が多いけれど、温かい気分になります。 ![]() 毎朝、通勤途中で見る広告のことば。 『今日一日、ごめんなさいの代わりにありがとうと言おう』 なんだか、朝から、ほんわりとして、自然と笑みがこぼれて、いい一日にしよう~って思えます。 今日から4月。 笑顔と穏やかな気持ちを持って、ほんわりとやわらかな日々を過ごすこと、 今月のテーマにします^^ お菓子ランキングに参加しています。いつも応援のクリックをありがとうございます♪ ![]() ■
[PR]
▲
by yoshiko0926k
| 2010-03-31 22:58
| お菓子
2009年 01月 22日
![]() スコーンと紅茶。 美味しいですよね。 スコーンの本場、イギリスではクローティッドクリームとジャムをつけて食べるようですが、 ホイップした生クリームとジャムでいただきます^^ 今日のジャムはラズベリー。 そして、前の日につくったりんごのコンポート。(コンポートのレシピはこちら) ![]() クリームとジャムをからませて、スコーンにたっぷりつけて食べるのが、大好きです。 (そのまま、食べちゃうこともありますが・・・) スコーンのレシピはいっぱいあって、どれも甲乙つけがたいけれど、 このスコーン、簡単ですぐにできるレシピなので、お奨めです。 ![]() 今、子育てをしていて、 将来、子供たちが、どんな大人になり、どんな考え方を持ち、どんな暮らしをするのか? 不安というか、自分のこれまでの子育てはどうだったのかと振り返ります。 子育てといっても、私自身も親になるための教育を受けたわけでもなく、 自然に親になっていた。という感じです。 アメリカの新大統領オバマ氏も、 冷静な判断と高い技術でハドソン川に緊急着陸したパイロットも、 スタートは、赤ちゃんだったわけで、 持って産まれた資質、育った環境、経験、ふれあった人々、家族、その他もろもろのことが、 重なり合い、影響しあって「人となり」を作っているのだと思う。 誰もが<幸せ>になりたいと願っている。 どうしようもない外的な影響で阻まれることもあるかもしれない。 でも、人としての生きる力、真の強さなどを持っていなければ本当の意味での幸せはつかめないのではないか? 今、こどもたちに植えつけなければいけないのはそういうこと。 基本のちから。 文部科学省が「全国体力・運動能力・運動習慣調査」の結果を発表しました。 運動、朝食をきちんととっているか、などが学習能力にも関係するのではないかとも言われています。 その真偽は、はっきりしませんが、 どれも、生活の基本ですよね。特に、子供の間は。 ![]() 小6の息子が、遊びから帰ってきたときに、落ちていた花をひろってきてくれました。 久しぶりのことです。 成長期真っ只中の息子は、今までのように接するの難しくなってきているから、 渡された時はと~っても嬉しかったな。 親として、今、できることは何か? 悩んでいる間に、子供は成長していきます。 何だか、焦ります。。。 ![]() いつも応援のクリックをどうもありがとうございます♪ ![]() ■
[PR]
▲
by yoshiko0926k
| 2009-01-22 16:31
| お菓子
2008年 04月 09日
![]() ![]() 嵐のような気候の昨日、外出から戻り、スコーンでお茶の時間にしました。 スコーンのレシピも数々あるけれど、このレシピはとっても簡単でものすごーく美味しかった! 味の好みも人それぞれではありますが、多分、誰でも好きになる味。 私たち母娘には、ぴったりとあいました~☆ ![]() ![]() *きほんのスコーン* 薄力粉125g+強力粉125g+ベーキングパウダー小さじ2+塩小さじ1/2 をボウルにふるいいれる。 サイコロ状に切ったバター100gを加え、指先でつぶして粉に加える。 砂糖30gと卵1個+ヨーグルト80gを混ぜたものを順に加えまぜる。 これを12個に丸め、オーブンシートの上にのせ220℃で12分焼く。 温度や時間はオーブンによって大分ちがうので、焼き加減をみてくださいね。 ![]() ![]() このレシピは先日行った吉祥寺にあるお店『カレルチャペック紅茶店』でもらったパンフレットに載っていたものです。 ここのお店、とっても、かわいいです。 紅茶の缶も見ているだけで、ウキウキしてくるような…☆ そして、美味しい紅茶でゆっくり、のんびり、ティータイムを過ごしたくなるような…☆ ![]() ■
[PR]
▲
by yoshiko0926k
| 2008-04-09 09:08
| お菓子
2008年 02月 16日
![]() 今朝、スコーンを焼きました。 ![]() 外はさっくり、中はふんわりの四角いスコーンです。 いつも丸く型抜きするスコーンですが、四角い形もいつもと違って新鮮でいい感じです。 ![]() このごろお菓子のお供にはコーヒーが多い私ですが、 スコーンにはやっぱり濃い目にいれた紅茶にたっぷりミルクがはいった<ミルクティー>があいます。 ![]() 今日はちょっと疲れ気味の私。。。 こんな日もありますよね。 新しい年が明けて2ヶ月半、目の前にある考えてなくてはならないこと、やらなくてはいけないこと。 必死に前だけを見て、突っ走っていたような気がします。 少し休んだほうが、より前へ進めることもありますね。 今日は小休止です。 みなさんも、無理をせずに疲れたときは、少し休んでまた歩きましょう。 おいしい紅茶とスコーンでも食べながら……*~ ![]() ■
[PR]
▲
by yoshiko0926k
| 2008-02-16 18:18
2007年 09月 15日
![]() スコーンを焼きました。 ![]() まわりはサクッと中はふんわり。う~ん、上出来!上出来!(自画自賛) 私の望みだった<腹割れ>もできたし。 二日続けて焼いたけど、大きさや焼きが均一ではなかったので、同じ出来のものを作るのがこれからの課題です。 ![]() 思えば、スコーンってはじめて食べたのはもう20年以上前。華やかなデコレーションのケーキやふわふわのスポンジケーキに見慣れていたので、その形と食べ方は新鮮でした。 ホイップクリームとブルベリージャムをアイスクリームスプーンでつけながら食べる。素朴な美味しさに惹かれました。 その後、本場イギリスで食べる機会があって、それはもっとふんわりしていて、一緒に食べたクローティッドクリームが生クリームより濃厚で、 これまた、美味しかったのを思い出します。ジャムもブルーベリーに限らず、アプリコットだったりストロベリーだったり… スコーンも色んな味、形がありますね。好みも様々。私は少し甘めが好きです。 今回のスコーンはかなり私の好きなタイプに出来上がりました。 2回目は砂糖を多くしてみました。それが良かったのかな? ![]() 生クリームを軽くホイップして、メープルシロップをつけながら食べました。この組み合わせも、かなり、いけます。オススメです☆ そして、スコーンにはやっぱり濃い目に淹れた紅茶にたっぷりのミルクが入ったミルクティー。最高の組み合わせです! ![]() ![]() 先日行った銀座で偶然に遭遇した<骨董市> アンティークのカトラリーを何本か購入してしまいました。ダンスクのすてきな小ぶりの鍋やいい味わいが出ている木製のスツールなんかもあって欲しかったな。アンティークは出会いだから、逃すと、もうめぐり合えないかもしれないけれど、衝動買いするにはちょっと… カトラリーなら許せるかな?それも、結構、お買いどく品でした・笑 柄の部分に厚みがあって、持った感じも重みがあり、お気に入りです♪ ![]() ■
[PR]
▲
by yoshiko0926k
| 2007-09-15 17:22
| お菓子
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
パリときどきバブー f... skippy's home お菓子の森のこびとたち ☆ねこにはかなわぬ☆ bonjour! お菓子の寺子屋◇別館 ... ゆるり・ふわり ミセス・ジャスミンの料理手帖 hiccup and f... Y's room 窓辺とおやつ 続*ジャスミンの料理手帖 お気に入りブログ
わたしのおやつ。こどものおやつ。
Soyez les BIENVENUS!フランス便り 好きなもの日記 メグの食いしん坊日記 Chiemonのsomeday somewhere アトリエcaco broad beans☆ お菓子ランキングに 参加しています。 クリックしていただければ 嬉しいです。↓ ![]() <素材屋> chai まったりほんぽ ライフログ
検索
タグ
焼き菓子(173)
フルーツ(77) タルト(60) お菓子(44) りんご(38) パン(37) チョコレート(36) パウンドケーキ(36) お出かけ(27) マフィン(24) 冷たいお菓子(24) チーズケーキ(15) ゼリー(14) シフォン(14) クリスマス(14) クッキー(13) 誕生日(13) ロールケーキ(10) 詩・言葉(10) プリン(8) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||